もくれん11月外出は…



今回のもくれんグループの外出先は何と…表参道、原宿でした!
そんなところへ行けるのか…はじめはどうなるか職員も利用者さんもドキドキでした。
しかし、さすがのもくれんグループの皆さん。それぞれ外出を満喫していましたね!
明治神宮を散歩をして、表参道の東急プラザでランチをした後はお待ちかねのお買い物タイム。
人でいっぱいの竹下通りを車椅子のグループで通るのは中々の体験でした。
噂のレインボーコットンキャンディーを買った人や、竹下通りと言えばのクレープを食べた人、はたまたジーンズメイトやH&Mまでいってお洋服をたくさん買った人…みなさん帰りには荷物が倍になっていました。
坂道だらけの街で職員にはちょっといい運動でしたが、普段はなかなか来ることのできない街の雰囲気をみんなで楽しめて良い外出となりました。
専門性向上の為の研修会(第6回)


厚生労働省HPに好事例として紹介されました

地域生活支援拠点事業は、障害児者の重度化、高齢化などを見据え、地域で生活する障害者のための機能を地域の実情に応じて創意工夫により整備しようという事業です。
今回、地域生活支援拠点を地域の実情に応じて整備し、上手く活用している自治体・障害保健福祉団体等ということでその整備における工夫や取り組みがホームページに紹介されています。
ぜひご覧下さい。
厚生労働省
地域生活支援拠点等の好事例集
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000350096.pdf
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000128378.html
10月れんげグループ外出



昼食は各グループ、フードコートでオムライスや天丼など好きなメニューの所へ行き大満足でした。
食後はダイバーシティ内で買い物やゲームセンターでゲームを楽しんだり、周辺を散策しフジテレビの球体展望台に行ったりなど外出を楽しみました(^O^)
外出先の変更はありましたが天気も良く、多彩な楽しみ方で利用者さんの笑顔が溢れる楽しい1日でした!