りんどう7月外出は鉄道博物館へ!
りんどうグループは7/13に鉄道博物館へ行ってきました!

とても良いお天気のおかげで気温は34℃・・・
暑い・・・!!!

しかし、鉄道博物館は室内で空調管理されていたので涼しく快適に過ごすことができました。

中に入るとたくさんの電車や新幹線が展示されていて大迫力!
2階から見下ろした景色は壮観でした。

お昼ご飯は鉄道博物館らしく駅弁を食べました。なかなかおいしかったです。

乗り物好きの利用者さんは大興奮。自分で張り切って車いすを漕いでいる姿も見られました。
乗り物にあまり興味のない人たちはお買い物を楽しみました。いろいろな鉄道グッズが売っていて見ているだけでも楽しかったです。

最後はみんなで機関車の前で記念撮影。
今回も事故なく、楽しく行って帰ってくることができました。

8月はお待ちかねの1泊旅行!
どんな旅になるのか今からドキドキワクワクですね。
7月7日は七夕でした!!
7月7日は七夕でした!(^^)!
昼食はカレーでしたが、人参が星形に飾り切りがされてあり、デザートには天の川をイメージしたゼリーが出ました!
季節や行事などではいつも食事が楽しめるよう工夫を凝らしてくれています。
厨房のみなさんありがとうございます(^^)/
第一回TQM大会が開催されました
業務改善プロジェクトである「TQM」活動の第一回発表会がシャロームみなみ風地域交流スペースにて開催されました。

青梅学園、かすみの里、シャロームみなみ風から計6チームが各々熱のこもった発表を行い、審査員、観客のみなさまの投票による表彰が行われました。

どのチームも趣向を凝らした濃密な発表ばかりでしたが、その激戦を勝ち抜いて見事最優秀賞に輝いたのは「青梅学園の未来を担う人材育成」をテーマに、新人職員への指導・育成手法を様々な角度から検討した「チームほどほど」でした。

次点にはくしくも同テーマとなった「新人育成システムの構築と運用」を多角的に取り扱った「TEAM TOSACA」、審査員特別賞には「スタッフ満足度の向上」に真摯に取り組んだ「TEAM35」が選ばれました。

全6チームが参加したこの業務改善プロジェクトは今後も業務の中で継続して実践されることになります。私達はこれからも様々な改善に取り組み、利用者サービス品質向上のため努力して参ります。

ご協力下さいましたみなさま、当日ご参加下さいましたみなさま、誠にありがとうございました。

すみれグループ外出
今月はアクアパーク品川へ行ってきました!!
おなかいっぱい食べたあとは、イルカショーを皆さんで見ました!

<< 4月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

2015年新宿区に誕生した福祉事業所。
知的障害者の入所、通所、短期入所、相談支援などの福祉事業を展開。
「目の前のあなたを大切にします」の法人理念を軸に利用者の方たちがそれぞれにその人らしい幸福な人生を送っていただけるように専門的な支援を行っております。
リフターで入浴できる檜風呂やクッション壁、木目使用など、心と身体の安定に配慮した空間。ゆっくりペースの方、動ける方それぞれに活動ルームもあり、どなたでも幸せに暮らせます。
また、利用者が働くカフェ「おんぶらーじゅ」や相談支援を行う「あんそれいゆ」も併設しております。
職員一同笑顔でお迎えいたします。

過去の記事
過去の記事
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 施設概要・アクセス
  • 事業内容
  • 施設をみる
  • ブログ
  • 利用ご案内
  • 人材採用
  • 関係者ページ
〒162-0851 東京都新宿区弁天町 32-6
電話:03(5579)8412
お問い合わせ
Facebook
トップへ戻る